シャワーよりお風呂 その3 免疫強化

冬でもシャワー派な人は多いみたいです。湯船につからない理由は様々みたいですが、免疫強化の面でもシャワーよりお風呂をおススメしたいです。特に新型ウイルスが猛威から身を守る上でも湯船につかって体温を上げることは重要なことだと思います。

寒くなると恋しくなるのはやっぱり温泉。記録に残っている世界最古の温泉は、ギリシャのコス島にあるエンブロス温泉だそうです。コス島は火山活動が活発なため、温泉が豊富に湧いています。現在も存在していて、写真でみると一見海水浴場のようにみえますが、海の中にできた珍しい自然の温泉です。ここはリゾート地として有名ですが、この温泉はもともと医療施設として始まったとされています。

紀元前400年ごろ、エジプト・リビア・ペルシャ領・エーゲ海東部で疫病が大流行しました。いくつかの村は消滅するほどの猛威を振るったようです。今から2400年前の古代ギリシャ時代の医学は「病気は神様からの罰」と考えられていました。なので治療法といえば、聖職者や魔術師たちが祈りを捧げたり、呪術をするものでした。医者も患者が見た夢の内容から、神のお告げを聞かせて安心させるといったことをしていたようです。
もちろん、そんな非科学的な医学で病気が治るはずもなく、多くの人が命を落としてしまいます。

そんななか、「現代医学の父」と呼ばれているヒポクラテスは、病気を科学的に観察して医術を迷信から引き離すことに尽力していました。そのヒポクラテスは鍛冶職人たちだけは疫病に感染していないことに注目。
今でこそ「体温が1度上がると免疫力は5~6倍になる」ことは科学的に分かっていますが、ヒポクラテスは「鉄を打つ鍛冶職人は1日中熱い鉄を打っている、熱い場所にいる」事実から「熱で病気が防げる」と考えたのですね。つまり、当時としては非常識だった熱と病気の関係を発見し、自身の出身地のコス島にある温泉を治療施設として使い始めたというわけです。実際に多くの人が疫病から回復したようです。

 

ところで、免疫とタンパク質は密接に関係していて、免疫細胞を活性化させるためには、細胞の主成分になるタンパク質が必要です。不足すると、ウィルスや疾患などにかかりやすい体になってしまいますので、タンパク質は重要です。そして、入浴して体温が上昇すると体内のタンパク質が増えるらしいです。


(神藤啓司著 草隆社)

銭湯養生訓という本によると、体温36度の人が入浴で38.0度になると、体内のタンパク質の量は1.5倍、38.5度になると2倍になるとのことです。
なんとも不思議な感じがしますが、個人的に、たぶんこれは最近注目されているヒートショックプロテインのことかなと思います。(ヒートショックプロテインに触れるとものすごく長くなのるで、今回は割愛します)
つまり、入浴で体を温めることで、免疫が強化、疫病に対抗できるというわけです。

また、こういう報告もあります。大阪大学が2013年に「体温をあげて細菌から身を守る仕組み」を解明しています。体温37度になると白血球から病原体を殺す物質が作られることが判明しました。つまり、病原体を殺す仕組みが37度台で働き始めるということです。

体温をあげて細菌から身を守る仕組みがわかった -放射光がとらえた水素イオンの調節機能
http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/research_highlights/no_67/

さらに2019年には中国の中国科学院大学(世界トップの研究機関だそうです)の上海生化学細胞生物学研究所という機関が
「感染症を治癒するための体内のメカニズムは体温が38.5℃以上でないと発動しない」 https://www.cell.com/immunity/fulltext/S1074-7613(18)30495-3
https://indeep.jp/fever-is-great-healer-for-infections-cure/(日本語で解説してくれているサイトです)

なんて論文も出ています。「冷えは万病の元」という数千年前に確立している東洋医学の考えを科学的に立証したものとなっています。サイエンスの世界ではほんの数年前に判明したようです。

風邪を引いたりウイルスに感染したときに発熱しますが、病気になったから熱が出るのではなく、免疫細胞の働きを助けるために熱を出していることがわかります。

 

ちなみに、お正月のお飾りなどを燃やす「とんど焼き」(どんど焼き、お焚き上げ、ほっけんぎょう・・・など、地方によって呼び方は異なりますが)の、その炎にあたると無病息災、病気を遠ざけるという言い伝えも、科学的には熱と免疫で説明できて、あながち迷信でもないのかなと。
また、温泉=リウマチに効くという構図も、リウマチは免疫異常の病気なので、入浴による体温上昇と免疫に関係するのかもしれませんね

今年もインフルエンザの流行は、警戒レベルを超えて深刻です。インフルエンザだけでなく風邪やノロウィルスなど、この季節の体調管理には気を使います。どんなにマスクや手洗いで予防していても、予防接種をしていても、完全に防ぐのは難しいもの。病気になってから熱を出して苦しむより、普段から1日1回は体温を上げて自己免疫力を高めておくことが大切です。
シャワーでは体温を上げるところまで体を温めることはできません。冬を乗り切る免疫力をつけるという意味でも、シャワーより入浴です。

カテゴリ:健康メモの記事一覧


不調スッキリ!足つぼ(足もみ)やってます

足つぼ(足もみ)で体質改善
  • 足からの体質改善!
  • ・痛いけどカラダすっきり!
  • ・リラクゼーションでは物足りない
  • ・内臓が元気だとお肌も元気!
  • ・足の冷えで悩んでる
  • ・睡眠薬なしで眠りたい
  • ・認知症対策に
  • ・お薬を絶ちたい
  • 足つぼ(足もみ)やってます

 

薬用オパール
リスブラン
一生青春
ノンEシリーズ

ミフネ化粧品店
兵庫県姫路市駅前町322
AM10:30~PM6:00
日曜の午前中はお休みの場合があります




詳しい地図を表示
(Google Map)